当宿は築130年の京町家を信頼のおける職人さんと試行錯誤しながら元の形へ近づくよう改修いたしました。
出格子、通り庭、一文字瓦、鍾馗(ショウキ)さん、坪庭と京町家の風情をお楽しみいただけます。
ゲストハウスも好きだけど、ちょっとしっとりとした大人な京都の雰囲気も楽しみたいという欲張りなお客様の為にご用意いたしました。
全室個室でゆったりとお過ごしになれますが、徒歩10秒の所にございます本店 京都ゲストハウス ろうじ屋のリビングで他のお客様との交流や情報交換をすることも可能です。
本店 京都ゲストハウス ろうじ屋 と同じく宿泊施設としての快適さにつながる「清潔」「快眠」「居心地」をベストな状態でご提供することを常に念頭に置き運営しております。
京町家 美福 ろうじ屋 で暮らすようにゆるりとお過ごしください。
美福の由来
「美福」とは当宿の建っている通りの名前です。
平安京の時代、天皇のお住まい宮中と平安貴族の仕事場の総称大内裏の周りにあった14の門の一つ「美福門」のあった通りとなります。
「美しさ」と「幸福」を兼ねそなえたこの素敵な通り名をそのまま宿の名前とさせていただきました。
また、当宿にお泊りいただいたお客様がますます美しく、そしてますます幸福が訪れますようにとのオーナーの思いも込め名付けさせていただきました。
平安時代に思いを馳せて歩いてみてはいかがでしょうか。

http://bifuku-roujiya.kyotobase.com/